夏目友人帳ファンにおすすめの場所

(注意)ブログ移動しました。
 移動先の記事はこちら→ 夏目友人帳ファンにおすすめの場所:武家蔵 - 旅空をめぐる宵待月

■「夏目友人帳」「蛍火の杜へ」 2011/11/23 熊本県人吉市

 初めて行った「夏目友人帳」舞台探訪です。
 各舞台の記事の前に、お知らせしたいことがありますので、そちらを先に。

 熊本県人吉市内の、とある施設へ行ってきました。
 ここは、ファンの方にお薦めですので紹介します。

武家蔵 (写真はクリックで大きなサイズへ)


武家蔵とは

 史跡 人吉城跡から歩いていける距離にある、「武家」 という所です。
 ここの御門は、かつて人吉城にあったものを移築されたんだそうです。
 明治維新でお城は取り壊されて残っていませんが、ただ一つ残っているのがこの御門だとか。

 御門の板は杉の一枚板を使ってありまして、これだけの板を取るためには、この倍ぐらいの幅の木が必要ということでした。
 樹齢千年くらいの木でないと取れないでしょう。

 今は、こんな木を探すのはほとんど無理でしょうが、当時もこんな材を使えたのは幕府か大名か神社・仏閣くらいで、個人宅にはとても使えなかったとか。


 ここは西南の役の時に、西郷隆盛の宿舎となったそうです。
 西郷さんは、自分とは縁遠い方だと思っていたのですが、自分がいる場所にかつて泊まられていたと思うと、リアルさが実感できます。

 …とまあ、説明はこのくらいにして。
 (というか、現地で生の説明を聞いていただいた方がいいので)


展示されていた、緑川ゆき先生直筆の色紙

 ここの入口を入った控え室のような場所には、緑川先生が描かれたサイン本や色紙が展示されていました。
 ブログへの掲載許可をいただいたので、写真を上げます。
 最近、緑川先生が描かれたそうです。
 招き猫タイプ、ニャンコ先生
 


 また、「あかく咲く声」 のサイン入りコミックスが展示してありました。
 発刊された当時の、初期の頃のカット入りです。
 今では他に拝見することができないと思うので、とても貴重ではないかと。

 他にもポスターやらカレンダーやら、「蛍火の杜へ」 の映画チラシやら。
 グッズもいくつか展示してありました。
 (全部は量がありすぎて、とても無理…)

 LaLa本誌で初めての付録となった、ニャンコ先生根付けストラップもあります。
 (初付録はLaLaDXのニャンコめも帳ですが、それはありませんでした)

LaLa (ララ) 2008年 08月号 [雑誌]

LaLa (ララ) 2008年 08月号 [雑誌]

  • 発売日: 2008/06/24
  • メディア: 雑誌
 当時、これは出来がいいと評判になっていたんでした。
 今では大量にニャンコ先生グッズが出ていますが、当時はこれだけでも嬉しかったです。
 自分もずっと携帯に付けていたけど、紐が切れたら怖いと思って替えました…


 この場所を薦めて下さったのは、「一富士旅館」の女将さんでした。
 (それより先に教えてくださった方がいらっしゃるのですが、ご許可をいただいてから掲載します)
 …教えていただいて、本当にありがとうございました!


<2013/02/21分追記>
 (武家蔵や緑川先生の色紙のことは、ネットで記事にしていいですかということで、伺った時に管理されている方のご了解をいただきました。
 その後、ファンの方が訪れることが増えたそうで、管理の方が喜んでいらっしゃるということを、最近行かれた方からお伺いしました。
 今ではアニメ4期も放送中で、展示ポスターも変わっているそうです。
 ファンの方にお薦めです)



武家蔵の場所

 
   より大きな地図で 夏目友人帳・蛍火の杜へ 舞台探訪マップ を表示


 …ここは舞台ではなく観光施設なので、厳密には舞台探訪とは言えませんが、次のとおりお薦めします。

現地へ行かれる際のマナーのお薦め
 ・舞台を荒らさないこと。 ・住民に迷惑をかけないこと。 ・舞台での行動は慎重に。
 ・現地の方や、他の訪問のお客様に、挨拶をすると人の輪が拡がります。
 ここの茶処では、“ツクシイバラアイス”をお薦めします。


 (「あかく咲く声」 白泉社白泉社文庫)
 (「蛍火の杜へ」 白泉社花とゆめコミックス、愛蔵版)
 (「夏目友人帳」 白泉社花とゆめコミックス